糖質制限では、お豆腐料理はよく食べますよね。
豆腐は安価で、物によってはある程度日持ちもし、比較的低糖質でさらにはカロリーも低い。
すばらいい食材だと思います!
酒飲みにとってもお豆腐はいいおつまみです。
今回は豆腐で挽き肉をはさんで焼いたおつまみです。
低糖質おつまみ 豆腐のはさみ焼き

糖質量
約5.0g
材料
- 木綿豆腐・・・・・・・・300g
- ★鶏ひき肉・・・・・・・・100g
- ★卵・・・・・・・・・・・半分
- ★おからパウダー・・・・・小さじ1
- ★長ネギ(みじん切り)・・10g
- ★大葉(みじん切り)・・・3枚分
- ★生姜(すりおろし)・・・小さじ1/2
- ★塩・・・・・・・・・・・少々
- 水・・・・・・・・・・・・大さじ2
作り方
- 豆腐にクッキングペーパーを巻き冷蔵庫に入れておき水切りをします(約1時間)
- 長ネギと大葉はみじん切りに、生姜はすりおろしておきます(チューブでもOK)
- 水切りした豆腐を6~7ミリの薄さに切っておきます。
- ボウルに★の材料をすべて入れよく混ぜます。
- 切った豆腐の上に「4」のタネを薄く乗せ豆腐ではさみます。
- サラダ油をひいたフライパンに「5」の豆腐を乗せ表面が焼けたら裏返します。
- フライパンに水を大さじ2入れフタをし、5分間蒸し焼きにします。
- 5分たったらフタを外し水分が残っているようだったら水分を飛ばします。
- 皿に盛り付けお好みで万能ねぎや、もみじおろしを乗せポン酢でどうぞ!
ポイント&コメント
この分量で小さめのサイズのはさみ焼が約8個できます。
挽き肉と豆腐が一体化して剥がれません。
いいおつまみだと思います!
使用している調味料は以下の記事でご確認ください。
以下は別な豆腐料理
コメント