来るなと言っても毎年やってくるクリスマス!
糖質制限中にケーキはなかなか食べられませんよね。
しかし昨今は低糖質なケーキが数多く販売され、町のケーキ屋さんでも少しずつ販売する所も増えてきました。だいぶ手に入りやすくなりましたね。嬉しいことです。さて、私がここ2年クリスマスに食べているヤマザキさんの糖質を抑えたクリスマスケーキが2022年も販売されるようでもう予約もはじまりました。
今年も手元にきましたので早速食べてみました。2022年は3種類頼んでみました(^▽^)/
しかし今回ホール1個の重さをはかろうとしておりましたが、大ミスでチーズケーキしかはかっておりません(笑)苺のケーキとチョコケーキはまさかのはかる前にパクリと食べておりました。
本当に大変申し訳ありません。食いしん坊です(笑)
クリスマスを気軽に楽しみたい方にも、家族で華やかな食卓を囲みたい方にも。みなさまに笑顔をお届けできるように。今年もヤマザキは材料からトッピングまでこだわりと技術を詰め込んで、たくさんの商品をご用意しました。お気に入りのケーキとともに、心温まるひとときを。
ヤマザキ製パン株式会社公式ホームページより
2022年のケーキは昨年と同じく、苺のケーキ4号、チョコケーキ4号、バスク風チーズケーキ4号の3種類です。新作はないようですね。
2020年版
2021年版
2023年
2022年 ヤマザキ糖質を抑えたケーキ
今年のカタログをみると糖質量の比較が「日本食品標準成分表2020年版」と記載されていました。昨年までは当社ケーキとの比較と記載でしたが、どうして変更したのでしょうか。昨年までのケーキとは材料が変更になり糖質量がかなり違うのでしょうか。
「日本食品標準成分表2020年版」
気になりますので今年もヤマザキさんに電話させて頂きました。お忙しいところ折り返し電話ありがとうございました。以下電話のやり取りを簡単にまとめております。

すみません、今年の糖質を抑えたクリスマスケーキ3種類について糖質量を知りたいのですが。カタログ表記が糖質量の比較として前年までは御社ケーキとの比較でしたが、「日本食品標準成分表2020年版」と変更されており、今年は材料等変わり糖質量等変わったのかなと思いまして。
私ここ2年ブログにアップさせて頂いている者で、なるべく正確な情報を教えて頂けないでしょうか?

今年の糖質量ですね。担当部門に確認取れ次第折り返しさせて頂きますね。
翌日。

お待たせ致しました。
まず糖質量の比較として「日本食品標準成分表2020年版」と変更致しましたのは、広く一般の皆様が簡単に分かりやすく比較出来るようにとのことで変更致しました。そして材料等についてですが、クリームは変更ございません。
スポンジに関しては口当たりがより滑らかになるように粉の配合を変更させて頂きました。大きく糖質量が変更にはなってはいないようです。

なるほど。では後は果物次第ですがそれはしょうがないとして、各ケーキ現時点でおおまかな糖質量は確定されておりますでしょうか。

はい今年の各ケーキワンホールあたりの糖質量は、苺のケーキ4号で約68.1g、チョコケーキ4号で約69.6g、バスクチーズケーキは約65.9gと現時点で糖質量が出ております。

お忙しいところありがとうございました。今年も楽しみにしています!
後で気付きましたが、エリスリトールを除いた糖質量かどうか確認してませんでした(涙)
実際手元にきたケーキの箱表示をみると、お聞きした糖質量はエリスリトールを含んだ糖質量でした。
しかし昨年までと比べて苺のケーキとチョコケーキはさほど変わらなそうですが、少し気になるのが2021年新作バスクチーズケーキに関して8g程糖質量が上がっていることですかね。
とにかく突然の問い合わせに対して、丁寧に返答頂き本当にありがとうございました。
スポンジの口当たりが良くなるように、企業努力をなされたのですね。
去年までの3種のケーキには全てに大豆粉が配合されています。
少なからずちょっと特有の口当たりがありましたからどう変化したのか楽しみです!
2022年クリスマス 糖質を抑えた苺のケーキ4号

商品名 | 糖質を抑えた苺のケーキ4号 |
サイズ | 2〜3名様向け/直径13cm |
価格 | 税込2,268円 (本体価格2,100円) |
糖質量 | ワンホールあたり約68.1g 2022年の表示はお聞きした数字と同じでした。 |
商品情報 | さっぱりとしたホイップクリームと苺プレザーブをスポンジでサンドした糖質を抑えたケーキです。 ※「日本食品標準成分表2020年版のショートケーキ(果実なし)との比較(100g当たり)で糖質58%オフ(エリスリトールを除いた糖質の比較では67%オフ)」 ※トッピング用別添:苺4個 ヤマザキ製パン株式会社公式ホームページより |
2022年糖質を抑えた苺のケーキ4号の糖質量は、お聞きしていた数字と同じ表記でした。
1個の重量にばらつきはありますが473gの場合とあります。残念ながら今回私のミスで手元にきたケーキの重さをはかっておりませんでした。苺を抜いた糖質量を出したかったなと(涙)
そして味の方は、安定の美味しさですね。口当たりがよくなるようスポンジの粉の配分を変えたとのことですが、ふわふわ感というか空気感のある、さらに軽い口当たりになっていると感じました。独特なもそもそ感というか、口の中の水分を吸い取る感じはやはり感じましたが、この美味しさなら問題ないでしょう。
若干中に入っている苺のブレザーブが、ジャムパンの苺ジャムに近くなったように感じました。味の濃さや、色も若干透明感が出ていましたが、果肉の存在は十分満足出来るのでこちらも問題なく美味しかったです。使用する苺にもよるのでしょうかね。
2022年糖質を抑えた苺のケーキ4号






参考までに下の添付写真は2020年のケーキです。私はサンドされている苺のブレザーブが気に入りました。


2022年クリスマス 糖質を抑えたチョコケーキ4号

商品名 | 糖質を抑えたチョコケーキ4号 |
サイズ | 2〜3名様向け/直径13cm |
価格 | 税込2,268円 (本体価格2,100円) |
糖質量 | ワンホールあたり約69.6g 2022年の表示はお聞きした数字と同じでした。 |
商品情報 | さっぱりとしたチョコクリームとキャンディングアーモンドをココアスポンジでサンドした糖質を抑えたケーキです。 ※「日本食品標準成分表2020年版のショートケーキ(果実なし)との比較(100g当たり)で糖質52%オフ(エリスリトールを除いた糖質の比較では62%オフ)」 ヤマザキ製パン株式会社公式ホームページより |
2022年糖質を抑えたチョコケーキ4号の糖質量は、お聞きしていた数字と同じ表記でした。
1個の重量にばらつきはありますが419gの場合とあります。残念ながら今回私のミスで手元にきたケーキの重さをはかっておりませんでした。本当に致命的なミスです(涙)
さて味の方はチョコ風味がいいですね。美味しい。注意して運んできたつもりでしたが、少しクリームが緩くなっており、フィルム外したら崩れるかと思いましたが、何とかなりました。こちらもスポンジがよりふわふわのモフモフ感が増したかなと感じました。こちらも少しあの独特な口当たりを感じました。付いてるチョコトリュフも美味しいですよ。
クリームとサンドされているアーモンドも、柔らかさの中で食感のアクセントになっており、いい仕事してますね。もっと入れて欲しいかな(笑)あと、やはりチョコトリュフ4個にして欲しいけかなと。別添え苺は4個ですね。一応4号2~3人向けのようですが、4当分だと軽く食べれるちょうどいいサイズ感かなと思います。クリスマスで色々食べて飲んだ後でも食べやすいかなと。
2022年糖質を抑えたチョコケーキ4号





参考までに下の添付写真は2021年のケーキです。サンドされているキャンディングアーモンドがいい仕事しています。


2022年クリスマス 糖質を抑えたバスク風チーズケーキ4号

商品名 | 糖質を抑えたバスク風チーズケーキ4号 |
サイズ | 2〜3名様向け/直径13cm (2021年ワンホール)重量493g (2022年ワンホール)重量495g・台プレートと飾りを除いた重さ |
価格 | 税込2,268円 (本体価格2,100円) |
糖質量 | ワンホールあたり約65.9g 2022年の表示は66.3gでした |
商品情報 | チーズのコクが特徴の糖質を抑えたバスク風のチーズケーキです。 ※「日本食品標準成分表2020年版のベイクドチーズケーキとの比較(100g当たり)で糖質32%オフ(エリスリトールを除いた糖質の比較では36%オフ)」 ヤマザキ製パン株式会社公式ホームページより |
2022年糖質を抑えたバスク風チーズケーキ4号の糖質量は、お聞きしていた数字より少し高めの数字でした。1個あたり514gの場合の数字と表示でありました。
さてこちらのチーズケーキはちゃんとはかりました(笑)手元にきたケーキは495gでした。わずかですが重量少なめなので糖質量が少しだけ下がりますかね。大きくは変動してないかなと。
味のほうですが、昨年同様滑らかな口当たりに、濃厚なチーズのコクがたまりません。食べ応えは十分です。あらためて思いましたが、このチーズケーキに関しては6当分でも全然満足できるかと思います。
別添えで自分で生クリームやフルーツでも用意すればもっと贅沢に楽しめそうです。個人的に好きなのは、土台で敷かれた薄いスポンジがしっとりとなっていて、濃厚なチーズケーキの良き相棒になっているところです。表面の焼き目が付いたところも風味が美味しいですよ。
2022年糖質を抑えたバスク風チーズケーキ4号





参考までに下の添付写真は2021年のケーキです。チーズのコクを存分に楽しめました。


まとめ
今年のケーキは手元にき次第改めてアップいたしますね。楽しみです!
2022年は3種類同時に食べてみましたが、どれも美味しく頂けました。お聞きしたスポンジの口当たりに関しては、ふわふわモフモフ感と軽さがアップしたなと感じましたが、やはり少しあの独特なもそもそ感はあるかと。しかし十分どれも満足出来ると思います。

残念なのは年々価格が値上がってますね。2020年と比べ各ケーキ108円上がっておりました。
物価高ですので、しょうがないといえばしょうがありませんが。
是非このブログが皆様のクリスマスケーキ選択の参考になれば幸いです。
おまけ
今回の2022年ケーキ3種類ですが残りは冷凍してみようと思います。自己責任で早めに頂きます。
タッパーの蓋に置く方法なんてあるんですね。ちなみに私の冷凍庫の中引出しに高さがシンデレラフィットしちょっと嬉しかった、という話です(笑)おしまい。


コメント