糖質制限とお酒

お酒

ああ、食べ物を制限してるうえにお酒もダメ。。。
なんてことは無く、もちろん飲めるのもありますが、スーパー糖質制限中は基本的には禁酒とされております。

脂肪を分解する前にアルコールを分解するために痩せにくくなるそうです。

ノンアルコールで乗り切りましょう!
最近では糖質0のノンアルコールビールからノンアルコール日本酒までありとあらゆるノンアルコールがありますね。どんどん美味しくなっていますしね。

と書きましたが私達夫婦はお酒を飲んでいましたけど痩せました。

糖質制限期間中のお酒について

糖質制限者の飲めるお酒、飲めないお酒

飲めないお酒

ビール 発砲酒 日本酒 カクテル 梅酒

白鶴糖質ゼロの日本酒

ビール、発泡酒、糖質0でない日本酒、カクテル、梅酒などは糖質が高いので飲まないで下さい。

今は糖質0のビール、糖質0の第3のビール、糖質0の日本酒が発売されているのでこちらを飲みましょう。

しかし、糖質0の日本酒は普通の日本酒とは違います。 味が薄めで水のように軽い飲み口ですので、私的にはよく冷やして飲むと爽快に美味しく飲めると思いました。

また糖質0の日本酒は料理にも使えるので常備しておくのもいいでしょう。

注意が必要なお酒

赤白ワイン 缶チューハイ 缶ハイボール

赤ワイン(辛口)は糖質が低いと言われておりますが、それでも商品によっては100mlあたり1.5gの糖質量があるのもあります。白ワインは赤ワインより若干糖質が高く注意が必要です。
しかし、白でも赤でもスパークリングであっても飲む場合は軽くグラス1杯にしておきましょう。

また缶チューハイ、缶ハイボールは、商品によって糖質量が全く違うため、同じシリーズ商品でも表示を都度確認して下さい。

2022年現在は糖質カットのワインも色々販売されていますので嬉しいですね。私は料理の調味料としても使っています。

飲んでもいいお酒

ウイスキー ハイボール 焼酎 低糖質な缶チューハイ 糖質0のビール、糖質0の第3のビール 缶ハイボール(商品による)

ウイスキーや焼酎などの蒸留酒は糖質0なので飲んでも大丈夫です。
でも割材によっては糖質が高いものもありますので表示を確認して下さい。

缶チューハイ、缶ハイボールですが先で述べたとおり購入時は商品の表示を確認して下さいね。

2022年現在もっと飲めるお酒増えてますね。糖質0のビールも発売されておりますし今後がますます楽しみです。

ハイボールの糖質量は?

角ハイボール

ハイボールはウイスキー+炭酸水なので基本的に糖質が0のはずですが、缶のハイボールなどは、ウイスキーと炭酸以外の材料が添加されている場合もあるので注意が必要です。
ちなみに現在の サントリー角ハイボール(缶)についてですが

「サントリー角ハイボール」の炭水化物(100mlあたり)2.2g表示
「サントリー角ハイボール濃いめ」の炭水化物(100mlあたり)0g表示 

食物繊維や糖質表示は無いので、ノーマルの角ハイボールは飲まないのが無難で
飲むなら濃いめでいきましょう!!

※2020年3月にサントリー角ハイボール濃いめがリニューアルされ、原材料が変更されました。それに伴い炭水化物量が100mlあたり2.1gになり1本飲むと約7.3gの炭水化物量となり糖質制限では飲まない方がいいでしょう。

糖質制限で角ハイボールを飲む場合は角瓶+ソーダでお願いします。

お家で簡単フリージングハイボール

お店で人気のフリージングハイボールですが、お店で飲むとお値段が若干高いですよね。
フリージングハイボールは自宅でも簡単に作れます。
もちろん糖質量も0gでございます。


  作り方
1、ブラックニッカクリアのウィスキーを瓶ごと冷凍庫に入れておく。
2、 氷を入れたグラスに冷凍庫でよく冷やしたブラックニッカクリアを入れ、冷蔵庫でよく冷やしたソーダを入れる(ソーダは絶対に凍らせない)
3、マドラーなどで軽く1回まぜ完成です

ウイスキーとソーダの割合はウイスキー1に対してソーダ3が黄金比率だと言われてます。

ウイスキーを冷凍庫に入れても大丈夫なのか?

ウイスキーはアルコールが高いので家庭用冷蔵庫では凍りません。
ただアルコール度数40%のウイスキーは凍らないと言われているが、 ブラックニッカクリアは37%ですが、わが家の冷凍庫では問題ないです。ただ 冷凍庫に入れると、ウイスキーの風味が飛ぶので、冷凍庫に入れたウイスキーはハイボール専用にしてください。

その他注意点など

サワー、チューハイはお店で頼むときは添加されているシロップに糖質が結構含まれておりますので注意が必要です。

おおまかな感じですので、もちろん購入する時は糖質がいくら含まれているか確認が必要です。

お酒でも食べ物でも何でも買い物する時に確認するのは栄養成分です。
私は価格より先に栄養成分を見る癖が付きました。

こんなの意識して買ったり飲んだりしたことなんてありませんでしたが、意外に値が高めな物が多いですね。

もちろん日本酒は基本お米が原料なので、どんなに美味しくていいお酒でも我慢です(/・ω・)/
まあ時々会社の飲み会なんかでこっそり飲んでましたが(笑)

割材について

さて毎日の晩酌で、焼酎とウイスキー、割材は炭酸水(糖質無しのノーマルタイプ)やお茶があれば組み合わせは幅広いですね!

また焼酎に梅干し入れるときは大体可食部だけで糖質1g以下なので、飲んでも大丈夫ですね。
レモン果汁もあまり糖質が高くないのでレモンサワーも大丈夫です。

それと、昨今の酒場で人気を博している麦芽発酵飲料ホッピーは、低糖質というもののホッピー白1瓶で糖質5.61g程あるので、焼酎は糖質0なのですが1瓶までにしておいたほうがいいと思います。

大事な事があります。何回も言いますが割材やお酒を買うときは常に栄養成分表を確認することを心掛けて下さい

ただし、以下の記事を見てもらえば分かりますが、販売されている商品の栄養表示が間違っている場合もあります。最近の私はこの件から、表示されている糖質量を疑うようになってきています。

今後は原材料名も確認をして糖質のありそうな原材料が含まれていたら注意ですね。


では私の一押しは、市販の缶チューハイなら宝焼酎ハイボールレモンです!
お手頃価格で、なんと糖質0、プリン体0でございます。
かなりお世話になっております。アルコール分7%で満足度も高いと思います。

和食や洋食何でも合うと思います。
キンキンに冷やしてどうぞ。

合わせるおつまみ

おつまみは低糖質の牛・豚・鶏ステーキやお刺身等が我が家は多いです。

味付けの基本は塩でお願いします!しかし量には気をつけてください。
また味付けで使う調味料や、お刺身に使うお醤油も糖質が意外と高いので使い過ぎは注意です。
ちなみに我が家には砂糖は置いてません。

糖質制限を始めるなら砂糖は捨ててください!

甘み付けはみりん、ラカントです。極端過ぎますが、これは強い決意表明です。
現在体重維持のため引き続き調味料には特に気を付けています。

参考までにわが家使用の調味料です

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お酒
コルクをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました