フランス西海岸に浮かぶ小島、モン・サン=ミシェルはカトリックの巡礼地のひとつとされ、「西洋の驚異」と称されています。
昔は簡単に行くことが出来なかった為、干潮時を見計らい、命をかけて島を目指す巡礼者の方々をもてなすためにふるまわれたのが、スフレ風のオムレツでした。
島には満足に食材があるわけではなかったので、手に入りやすいたまごで、満足できるようにボリュームを出すためスフレ風にふわふわに泡立てたそうです。
今回は、納豆オムレツを作りました。ふわふわ、とろとろオムレツをお楽しみください。
モン・サン=ミッシェル風納豆オムレツの作り方
総糖質量:約4.3g

材料(1人分)
- たまご・・・・・・・・3個
- 納豆・・・・・・・・・1パック
- ★ラカントSシロップ・小さじ1
- ★醤油・・・・・・・・小さじ2
- ★ごま油・・・・・・・小さじ1
- ★ブラックペッパー・・適量
- ★塩・・・・・・・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・・・・・大さじ1
作り方
- たまごを卵黄と卵白に分け、卵白に塩ひとつまみ入れ、つのが立つ位まで泡立てます。
- 卵黄を溶き、★の調味料を入れ、納豆も入れ混ぜる。納豆パック付属のタレやからしは使いません。
- 卵白のボールに2~3回に分けて「2」を入れて切るように全体がしっかりなじむように混ぜます。
- フライパンにサラダ油を入れ温め、生地を流し入れ弱火から中火で焼いていきます。
- 時々焼き色を確認し、やや半分あたりから折り曲げます。
- お皿に移して完成です。
ポイント&コメント
モグ君がハンドミキサーをしぶしぶ買ってきてくれたので、メレンゲ泡立ては文明機器に頼りました。

モグ
しょうがないからドン〇ホーテでコルクにハンドミキサー買ってきたよ。使いたまえ。
ふわふわとろとろの生地なので、お皿に移す時は気を付けてください。
お食事にもおつまみにもボリュームたっぷり大満足の食べ応えです。
マヨネーズをつけて食べても美味しいのでぜひお試しください。
使用している調味料は以下の記事でご確認ください。
コメント