回転寿司でおなじみのビンチョウマグロ(ビンナガマグロ)は低糖質食材です。
またどこのスーパーでも比較的安価で販売されておりますが、そのままお刺身で食べてもあまり美味しくはありません(もちろん物や部位によっては美味しいですよ)
そこでわが家では、いつも少し手を加えて食べております。
今回は「たたき」を作りました。
低糖質おつまみ ビンチョウマグロのたたき
糖質量:約1.6g
材料
- ビンチョウマグロ・・・・・・150~200g
- ★ぽん酢(低糖質)・・・・・大さじ3
- ★日本酒(糖質0)・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・・・・・適量
- 万能ねぎ・・・・・・・・・・適量
- ニンニク油(又はサラダ油)・適量
作り方
- ビンチョウマグロの両面に軽く塩を振り、にんにく油をひいたフライパンで全面に焼き色を付ける。(しっかり焼かなくても焼き目が付けば大丈夫です)
- ★の調味料は混ぜ合わせておきます。
- 耐熱の袋などに合わせておいたタレと焼き目を付けたマグロを入れ空気を抜いて口を閉じます。
- マグロを入れた袋を冷蔵庫に入れ30分冷やします。
- 30分経ったら取り出して、お好みの厚さに切って皿に盛り付け、漬けダレも掛け、万能ねぎを乗せ完成です
ポイント&コメント
薬味は「ねぎ」「みょうが」「大葉」「かいわれ」「スプラウト」等お好みのでお願いします。
ニンニク油が無い場合は、タレに少し「すりおろしにんにく」を入れて下さい。
耐熱の袋が無い場合は少し冷ましてから入れてください。
使用するポン酢は低糖質な物をご使用下さい。
私は「ヤマモリ無砂糖でおいしいポン酢」を使用しています。このポン酢は大さじ1あたりの糖質量が0.3gしかなく味も良くオススメですよ。
もしよかったら下記の調味料に関する記事もご覧ください。
牛のたたきも美味しいですよ。
コメント