糖質制限 セブンイレブンおつまみ 11選レビュー

セブンイレブン低糖質おつまみ 糖質制限
セブンイレブンおつまみ 11選レビュー

昨今のコンビニは肉料理、魚料理、はたまたお刺身まで糖質制限者が食べられる商品が多く、バラエティ豊かになっており利用しない手はありません。
今回は個人的にオススメなセブンイレブンのおつまみをご紹介します。

冷凍商品もストックしておけばちょっと物足りない時に使えて便利です。

セブンイレブンおつまみ

今回は数ある商品の中から、糖質制限中でもおススメの低糖質な商品をご紹介したいと思います。
おつまみにも、もちろんいいですが、お弁当のおかずにも使えそうなのもありますよ(o^―^o)

まあ私は晩酌のお供に利用しまくってますが電子レンジ調理最強ですね。
購入時店員さんにチンをお願いすれば、お家では食べるだけですしね。
疲れて遅く帰ってきても手間いらずで本当に便利です。しかも低糖質。

そのまま容器のままテーブルで食していってもいいんですが、ちょっとお皿に盛り付けてもなかなか雰囲気が変わってこれもまたオススメです(見た目って重要ですよね)
ちなみにお住まいの地域によって糖質量が違いますので、セブンイレブンのホームページでご確認くださいね。

※表示価格は全て税抜きです。

炭火焼き鳥串 もも塩

炭火焼き鳥串 もも塩
炭火焼き鳥串 もも塩
商品名炭火焼き鳥串 もも塩
価格120円
糖質量0.1g
栄養成分熱量69kcal たんぱく質10.4g 脂質3.0g 炭水化物0.4g 糖質0.1g 食物繊維0.3g 食塩相当0.8g

鶏肉も大ぶりでボリューミーです。鶏肉には臭みも少なく、かすかに奥に香る炭火の風味も感じられます。糖質もほぼ無く糖質制限者も安心して食べれます。

冷めると今一つなので、あたたかい内に食べて下さい。お好みで七味唐辛子を一振りすると風味がアップしますよ。キンキンに冷やした第3のビールがかかせません。

炭火焼き鳥串 ももタレ

炭火焼き鳥串 ももタレ
写真手前がタレです
商品名炭火焼き鳥串 ももタレ
価格120円
糖質量1.5g
栄養成分熱量85kcal たんぱく質11.0g 脂質3.8g 炭水化物1.7g 糖質1.5g 食物繊維0.2g 食塩相当1.1g

こちらはタレにしては低糖質なので、スーパー糖質制限中以外なら、まあ1本位なら食べても構わないと思います。甘ったるくなく、 もも塩同様にかすかに奥に香る炭火の風味も感じられます。

やっぱり冷めると今一つなので、温かい内に食べて下さい。お好みで七味唐辛子を一振りすると風味がアップしますよ。 これには糖質0の日本酒でさらりと流します。

豚バラ串(しお味)

 豚バラ串(しお味)
豚バラ串(しお味)
商品名 豚バラ串(しお味)
価格130円
糖質量0.7g
栄養成分熱量 134kcal たんぱく質5.0 脂質12.3g 炭水化物0.7g 糖質0.7g 食物繊維0.0g 食塩相当0.5g

こちらも豚バラブロックから切り出した感が十分に感じられる身の大きさです。
かすかに奥に香る炭火の風味も感じられます。 若干臭みがあり、脂っこさも感じられますが問題なく食べれます。もちろんあったかいうちに食べて下さい。 お好みで七味唐辛子を一振りすると風味がアップしますよ。 氷たっぷり強炭酸でハイボールをつくり、脂を流し込みます。

燻製あらびきフランク

燻製あらびきフランク
燻製あらびきフランク
商品名燻製あらびきフランク
価格100円
糖質量1.7g
栄養成分熱量197kcal たんぱく質7.2g 脂質17.9g 炭水化物1.8g 糖質1.7g 食物繊維0.1g 食塩相当1.0g

なんといってもコスパ最強ですな。パリッとする心地よい皮の食感と、くどくない肉汁が口中に溢れ出して満足度が高い商品だと思います。臭みもなく年齢問わず食べやすいのではないでしょうか。

そしてなにが1番いいかというと、気軽に外出先でも食べられるので便利ですよ。
これには第3のビールかハイボールをお供にしています。

購入時マスタードとケチャップが同時に絞れるディスペンパックというものがもらえますが、ケチャップは糖質が高いので使えません。
ちなみに付いてくる商品はキューピーの「トマト&あらびきマスタード」という商品で、全部使うと商品1個当たり(約6.5g)の糖質量は1.4gらしいのですが、マスタードのみだと一般的な粒マスタードの糖質量から算出して、約0.4gなので、まあ食べても問題は無いと思います。
このケチャップ&マスタードをパキッっと軽く折ってから片方のマスタードだけ押してください。マスタードだけ出す事が出来ます(^▽^)

金のウインナー

金のウインナー
金のウインナー
商品名金のウインナー
価格298円
糖質量2.2g
栄養成分熱量333 kcal たんぱく質11.9g脂質30.7g炭水化物2.2g糖質2.2g食物繊維0g食塩相当1.8g
金のウインナー
金のウインナー

こちら金のウインナーはプレミアムのシリーズでお値段お高めですが、パリッとした皮の食感と濃厚な肉汁が大満足な商品となっています。お値段以上です。マスタードやマヨネーズをつけて食べても美味しいです。赤ワイングラス1杯程度とご一緒にどうでしょう。

コルク
コルク

チンした後にフライパンで軽く焦げ目をつけ、黒コショウ一振りでまた風味がまして美味しいです。たまにはの贅沢にいかがでしょうか。

味噌で煮込んだもつ煮込み

 味噌で煮込んだもつ煮込み
味噌で煮込んだもつ煮込み
商品名 味噌で煮込んだもつ煮込み
価格278円
糖質量3.7g
栄養成分熱量171kcal たんぱく質19.5g 炭水化物5.8g 糖質3.7g 食物繊維2.1g 食塩相当2.0g
 味噌で煮込んだもつ煮込み
味噌で煮込んだもつ煮込み

柔らかく煮込まれたもつは臭みが無く、味も濃すぎず食べやすいです。袋のままだとちょっと食べずらいので、小鉢に盛って七味唐辛子を一振りすれば本格居酒屋煮込みが楽しめます。味噌のコクや香りでお酒がすすむおつまみにぴったりの商品です。もしあれば刻みねぎトッピングすると言うことなしですよ。寒い日は、焼酎お湯割りが合います。

レンジで簡単豚バラ焼き

 レンジで簡単豚バラ焼き
レンジで簡単豚バラ焼き
商品名 レンジで簡単豚バラ焼き
価格238円
糖質量0.6g
栄養成分熱量404kcal たんぱく質11.1g 脂質39.7g 糖質0.6g 食物繊維0g 食塩相当1.2g
レンジで簡単豚バラ焼き
レンジで簡単豚バラ焼き

こちらは糖質量がかなり少なく、スーパー糖質制限中にぴったりです。肉メインなので、味付け次第でかなり糖質量を抑えることが出来るので、これに何かタレなど掛けて食べなければ大丈夫です。
ただ、個人的には好みの味ではありません。独特な臭み?と脂っこさと舌ざわりが気になり、好みが分かれる商品だと思います。冷めないうちに急いで食べてもなんだかこの独特な味が慣れないです。せっかく手軽にレンジで出来るのに。。。

コルク
コルク

七味唐辛子や、柚子胡椒を振ればいくらかはマシになります。

蒸した真だこ使用 たこぶつ

蒸した真だこ使用 たこぶつ
蒸した真だこ使用 たこぶつ
商品名蒸した真だこ使用 たこぶつ
価格368円
糖質量0.6g
栄養成分熱量50kcal たんぱく質10.4g 脂質0.5g 炭水化物0.9g 糖質0.6g 食物繊維0.3g 食塩相当量1.6g

さて低糖質のお刺身系がきましたよ(^▽^)
居酒屋の定番おつまみたこぶつです。こちら容器がとっても思いやりのあるデザインになってます。なんとワサビと、醤油のこぶくろが付いており、ちゃんとタコと混ざらないように醤油を入れる部分が区切られてますので、新幹線や旅先などでも気軽に食べられます。

ちなみに、上の栄養成分は添付品されているワサビと醤油のすべてが含まれた値になっています。
たこの食感はぷりぷりで美味しいです。コンビニ惣菜ですよ?十分です。
一般的なスーパーで売っているたこぶつと遜色ありません。キンキンに冷やした糖質0の日本酒や、芋焼酎ロックが合います。

皮目を香ばしく炙った 炙りしめさば

皮目を香ばしく炙った 炙りしめさば
皮目を香ばしく炙った 炙りしめさば
商品名皮目を香ばしく炙った 炙りしめさば
価格278円
糖質量5.1g
栄養成分熱量182kcal たんぱく質9.7g 脂質13.3g 炭水化物5.9g 糖質5.1g 食物繊維0.8g 食塩相当量1.5g

糖質高めであんまりオススメできませんが、脂のりもよく、一見〆過ぎのような見た目ですが、酢感は強くなく、一般的なしめさばより甘さを感じます。ワサビ醤油がよく合います。
糖質0の日本酒もいいでですが、私は糖質0の第3のビールでこの脂を流し込みます。

コルク
コルク

余裕があればツマなんか用意して好みの皿へ盛り付けると気分も上がります。たこぶつと合い盛りもいいんじゃないでしょうか。

直火でじっくり焼き上げた ほっけの塩焼き

直火でじっくり焼き上げた ほっけの塩焼き
直火でじっくり焼き上げた ほっけの塩焼き
商品名直火でじっくり焼き上げた ほっけの塩焼き
価格288円
糖質量0g
栄養成分熱量109kcal たんぱく質17.7g 脂質4.1g 炭水化物0.2g 糖質0g 食物繊維0.2g 食塩相当量1.6g
ホッケ焼き
ホッケ焼き

小ぶりな半身ですが、塩加減も丁度よく、脂のりも抜群でとても美味しいです。中骨もついて焦げ目が香ばしく、骨までしゃぶりたくなる美味しさです。しかも糖質0なので大変オススメです。
基本的には魚は焼き立てしか食べない感じでしたが、電子レンジ調理なんか論外だと少しスルーしていましたが、その考えが打ち砕かれました。
芋焼酎お湯割りが合います。

コルク
コルク

大根おろしを添えて食べるのをオススメします。

遠赤外線で香ばしく焼き上げた さばの塩焼

遠赤外線で香ばしく焼き上げた さばの塩焼
遠赤外線で香ばしく焼き上げた さばの塩焼
商品名遠赤外線で香ばしく焼き上げた さばの塩焼
価格268円
糖質量0g
栄養成分熱量271kcal たんぱく質17.6g 脂質22.3g 糖質0g 食物繊維0g 食塩相当量1.9g
塩サバ

こちらもほっけ同様糖質0g!脂のりも、塩加減も丁度いい感じです。そこまで身に焦げ目が付いているわけではありませんが、皮目は香ばしく焼けており、とても美味しいです。ちなみに今回食べた鯖には骨はありませんでした。確か前回食べた時にも無かったので骨抜きをしているのかも。

糖質制限中に肉やお刺身に飽きてきたらぜひ利用してみて下さい。あつあつのうちにどうぞ。
意外に糖質0の第3のビールと合います。

コルク
コルク

ほっけ同様大根おろしを添えて食べると美味です(^▽^)/

すごーい進化しているコンビニ商品。
かなり美味しくてびっくりしました。
よく考えてうまく利用しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
糖質制限
コルクをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました